投資

【お金の知識】学校の勉強では教えてくれないお金のこと

あなたはお金について誰かから教えてもらいましたか?

ここで「お金については凄く知ってるよ!!」というあなたはこの記事を読まなくても大丈夫です。

記事を読んでもらいたい人とは、今までお金について勉強を全くしてこなかったという人。

残念ながら日本の学校教育には「お金」を教える機会がまったくありません。

小さいころから「お金」について学んでこなかったということは、大人になってわかるはずがありません。

良い会社に入って、コツコツ貯金をする

これしか知らないのです。

それ以外の選択肢があるのにもかかわらず。

この記事ではなぜ『お金』について学ばないといけないのかを知ってもらう機会にしてほしいと強く願っています。

 

なぜお金の勉強をしていないのか

日本はお金の勉強をしていない国民です。

お金の勉強をせずに大人になるのは日本くらいで、だいたいの国でお金の教育があります。

お金の勉強をせず知識がないまま大人になるとどうなるのでしょう。

もし子供が出来たときに間違ったお金の知識しかもっていないと、その子供が大人になっても間違った知識しかもっていないのでずっとこれが繰り返されます。

じゃあ学校でお金の教育をすればいいのではと思いますよね。

 

あなたは学校教育でお金の教育を受けましたか?

受けていませんよね。

私も学校でお金の教育なんて受けたことがありません。

 

なんで学校教育でお金の教育をしないのですか?

参考動画の中で『士農工商』という身分制度のなごりが今もある言っています(※諸説あります

お金を扱う『商人』が一番下の身分

『お金を持つ』=『力を持つこと』

と考えられていた為、上の人からしたらお金を持たれると地位を脅かされる可能性があると考えたわけです。

どうしたかというと「お金持ちは悪」というイメージをつけたのだといいます。

 

今の日本を見ると、その光景を目の当たりにできると思います。

出る杭は打たれる。お金を稼いだ人を批判するなど、今でも「お金持ちは悪」の思想が垣間見れます。

 

学校教育にお金の教育が導入されないのも、政府にとって良くないという風潮があるからだと思います。

お金の勉強をして、知識を身につけることができれば将来日本にとってプラスになるのにも関わらず。

学校は会社員製造所という位置づけのまま現在まで来てしまいました。

 

賃金が20年間上がっていない日本

私が就活していた大学生時代

どこの企業もだいたい月給20万(大卒)、18万(専門卒など)でした。

今はどうでしょうか?

新卒はだいたい今も同じ金額です。

賃金が上がらないと消費にお金を使わなくなるので、経済が回らなくなります。

回らなくなると景気が良くなりません。

景気がよくならないと会社が潤わないので賃金が上がらないという負のループになってしまいます。

 

一方、外国はどうでしょう?

物価の上昇に伴って、賃金も上がっています。

動画の中で

アメリカではウニ蕎麦が7700円という日本人の感覚からするとかなり高い金額になっているのです。

日本の感覚だとどんなに高くても1500~2000円だと思いますが、アメリカ人は4倍以上の値段でウニ蕎麦を食べています。

 

これがどういう意味かわかりますか?

知らず知らずの間に日本と他の国との格差が大きく広がってしまっているのです。

 

 

日本人はどうするべきなのか

結論:今からお金の勉強をして知識を身につけることです

個人でお金について勉強することで、少しずつ知識がつき、モノの見方が変わってきます。

『貯金が正義!』という考え方から色々な選択肢を選べるようになります。

貯金は方法の一つであり、お金を増やすという点においては他の方法のほうが良いかもしれません。

動画内でもありましたが、

『投資』

『借金』

借金といっても、悪い借金と良い借金があります。

ここで言っている『借金』とは良い借金のことを言います。

判断が難しいので『借金』は上級者向けだと思っています。

わかりやすい説明は動画の最後あたりにABCの例で例えているのでご覧になってください。

 

 

参考動画

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

のぶりん

内向型HSP保持者です
自由になる為のTwitter発信中
個人ブログ『ぱんだの日常』を運営
繊細さん・HSPが活躍できる世界を作る!
一緒に成長していける仲間を増すためにブログを発信していきます♪

-投資
-,